2025年02月15日

ビットロッカーの回復キー


北谷町内よりお越しの hp probook450g8 様

リカバリー画面が出てどのキー押しても変わらず
オプションメニューへの移行もできません

直近のバックアップしてないデータを取り出したい との事でお持ち込みです
ビットロッカーの回復キー























SSDやばそうなんだけど、、

完全に逝ってしまう前にデータ取り出さなきゃ

しかし↓
ビットロッカーの回復キー























ビットロッカーの回復キーがわからないとデータのスキャンすら出来ません
まずはスマホ等でマイクロソフトアカウントにログインしていただいて・・・
ビットロッカーの回復キー

























これまたしかーし

たまに良くある

他の方が使ってたPCを引き継いでアカウント情報が不明なパターン


このPCを設定した方がIDパスを紙に書いて残してたり

PCにマジックで書いてくれてたら良かったのですが(あまり良くない

結局マイクロソフトアカウントにログインする事は出来ませんでした
ビットロッカーの回復キー
























今回のようなトラブル時に必要になるので

お使いのPCのマイクロソフトアカウント情報は把握しておきましょう


ビットロッカーは設定時に生成される48ケタの回復キーを

1・USBメモリに保存
2・印刷して紙で保存
3・マイクロソフトアカウント内に保存

この3種類が選べるはずですが
ほとんどの場合マイクロソフトアカウントに保存されますので
にログインしてデバイス欄から回復キーを確認できます
ビットロッカーの回復キー





















なので、

そもそもマイクロソフトアカウントのログイン情報が不明だと無理なんです


という事で

自分のアカウント情報を忘れない為に

私自身が行っているバックアップ方法を2つご紹介いたします↓


まずメモ帳でテキストデータとしてUSBメモリに保存

ビットロッカーの回復キー






















そのUSBメモリを持って近所のコンビニ行ってプリントアウト、紙にして保存

その紙をカメラで撮ってグーグルフォトにUP クラウド保存


コレで最強3重バックアップ!

 すごーくアタマが良いです(訳:すげぇメンドクセーです



もう一つはシンプルなやり方で↓


メモ帳データをXP壁紙の雲に置いてクラウド保存した気分になる

ビットロッカーの回復キー
























以上です


ご利用ありがとうございました<(_ _)>




同じカテゴリー(■パソコン修理ログ)の記事
爆熱エイリアン
爆熱エイリアン(2025-04-03 11:52)

WINDOWS起動しない×3
WINDOWS起動しない×3(2025-03-31 11:30)

WiFi繋がらない
WiFi繋がらない(2025-03-23 11:28)


Posted by がれじぃ at 11:53 │■パソコン修理ログ